SEMINARセミナー

お申し込みはコチラから

9月~12月

3回開催予定

地元企業のデジタル化取り組み事例紹介

受講料:無料

basic programベーシックプログラム

お申し込みはコチラから

9月~12月
受講料:IoT演習・経営者向けAI実務講座・AI活用の基礎講座・工場長養成塾~DX版~・トヨタ流業務の効率化・価値創造講座 各5万円 / 人
その他の受講料:各5万円 / 社

IoT演習

第1回
10/1(水)
IoTとその応用(最新技術動向とサービスを俯瞰)
学 内
第2回
10/8(水)
センサの特性とネットワーク構成&ペーパープロトタイピング
学 内
第3回
10/15(水)
Arduinoとセンサを接続してみよう
学 内
第4回
10/22(水)
ESP32マイコンでWi-Fi通信をしてみよう
学 内
第5回
10/29(水)
プロトタイピング(何らかのデータを取るシステムを作ってみよう)
学 内
第6回
11/12(水)
プロトタイピングと評価 / 講評と未来のIoTシステムについて
学 内

経営者向け
AI実務講座

第1回
10/17(金)
失敗しない「要求」定義 / ITベンダーとの付き合い方
学 内
第2回
10/21(火)
明日から始める生成AIぷろじぇくと
オンライン
第3回
10/24(金)
動画を活用した技術伝承 / AIエージェント革命
オンライン
第4回
10/22(水)
デジタル化戦略とその費用対効果の考え方
オンデマンド

AI活用の基礎講座

・AI基礎:Pythonプログラミング導入、機械学習、深層学習(CNN)の基礎演習
・最適化:最適化の座学、数理最適化、組合せ最適化、メタヒューリスティクス
・事例紹介 等 90分×7回

オンデマンド

工場長養成塾~DX版~

❶DXの考え方と進め方 11/4(火) ・ ❷DX化の実例 11/11(火) ❸先進工場見学 協和工業㈱長浜工場 11/21(金)

❶ ❷ 学内
❸ 現地(バス)

トヨタ流業務の効率化・
価値創造講座

トヨタ流業務の効率化と価値創造型商品(事業)企画のステップ
❶9/29(月)・❷10/6(月)・❸10/27(月)・❹11/17(月)

学 内

サイバーセキュリティ講座

約10時間 講義と演習
工場等の制御システムが攻撃されるサイバーリスクを把握し、対策を講じることができる人材を育成する講座

オンデマンド

ロボット導入講座

約10時間 講義
ロボットシステム導入の提案・設計及び構築を行う人材を育成する講座

オンデマンド

データ科学の基礎

約8時間 データ科学の基本的な事項
データサイエンスの役割、基礎的な数学などについて学習する講座

オンデマンド

capstone programキャップストーンプログラム

お申し込みはコチラから

10月~3月
受講料:AI・IoT道場 100万円 / AI・IoT学びあいプロジェクト 25万円

AI・IoT道場

名工大の研究室で研究開発(卒業研究レベル)

AI・IoT学びあい
プロジェクト

教員の指導の下、学生と企業が協力して企業の課題解決に取り組む。

  • 名古屋工業大学研究協力会の会員企業は、今年度はベーシックプログラムの全講座を無料でご受講いただけます。
  • 申込多数の場合は、調整させていただきます。
  • キャップストーンプログラムは、今年度は期間が短いため割引料金となります。

CONTACT

ご意見・ご質問など、お問い合わせは、メールよりお願いいたします

Email : chubu-dx@

@以降にadm.nitech.ac.jpを付けてください

Page TopPage Top